ビタミン2@大井町
ビタミンによる酵素の活性
酵素という言葉を聞いたことがあるかと思います。
酵素とは身体の中で起こる様々な化学反応の触媒であり、たんぱく質から構成されます。
例えば筋肉の合成を促進する酵素に血中の濃度があがるものがあり、トレーニングによる刺激によって活性化し、筋肉の合成シグナルを発出します。
そんな酵素ですが単独で機能するのではなく、「補酵素」という物質と組み合わさることにより活性化します。そして、補酵素は各種ビタミンにより精製されています。
たとえば、ビタミンB1は糖質、ビタミンB2は脂質の代謝を促進する補酵素です。これらのビタミンが十分な量が摂取できていない場合、必死で痩せるために努力をしていても糖質や脂質の代謝がうまく機能せず痩せられない、なんてこともあるかもしれません。
より効果的なトレーニング生活を送るには三大栄養素(糖質、脂質、たんぱく質)のバランスだけでなくビタミンのバランスも考慮した食生活を目指すことをお勧めします。
サプリメントでの摂取のメリット、デメリット
マルチビタミンは各種ビタミンを包括的かつ考慮された配分で構成されています。もちろん構成内容や配合比率は商品によって異なりますが、一般に流通している商品であればそんなに癖のないものだと思います。
ビタミンは種類が多く、それらを食事からすべて必要量を取ろうと思うとかなりめんどくさい作業になります。また、ビタミン摂取を優先することで不要な栄養を摂る羽目になる可能性もあります。(よくあるのが果物からビタミンをとろうとして果糖を摂りすぎてしまう、といったケース)
なので手っ取り早く、十分量が摂れるという点がサプリメントでのビタミン摂取の最大のメリットだといえます。ビタミンは単体でも販売していますが、特に理由がなければマルチビタミンで一気に色々摂ってしまう方が良いかと思います。
デメリットとしては手軽に摂れる分、通常の食事より過剰摂取になりやすいという点がありますが、基本的に用法容量を守ればその心配はありません。
マルチビタミンを生活にどう活用していくか、ご不明な場合はトレーナーまでお問い合わせください