最近では緊急事態宣言も解除され飲食店が夜遅くまでやってることもあり飲み会などお酒を飲む機会が増えた人は多いと思います。
今回はお酒と筋肉の相性について説明させていただきます。
結論から言うと筋肉とお酒の相性は良くありません。
どんな悪影響を及ばすかと言うと
アルコールによる筋トレへの弊害として挙げられるのが、ホルモンの一つ「テストステロン」分泌への影響。このテストステロンは、摂取したたんぱく質を合成させ筋肉を作るという働きを持っています。筋トレの刺激によって分泌されるのですが、アルコール摂取によりこのテストステロンの分泌量が減少するとされているのです。
筋肉の合成を促すシグナル伝達経路の活動が低下するおそれ
また、筋トレやたんぱく質の摂取により、筋肉の合成を促す「mTOR(たんぱく質キナーゼ)」と呼ばれるシグナル伝達経路が活発になることが分かっています。しかしアルコールを摂取することで、mTORの活動が低下するという結果を発表している研究もあります。
コルチゾールの働きで筋肉の分解を促進されるおそれ
その他にも、アルコール摂取によって分泌される「コルチゾール」というホルモンには、血糖値をコントロールする働きがあります。このコルチゾールには、エネルギー源である糖を生み出すために、筋肉の分解を促進させてしまう作用も。筋肉の分解は筋肉量の低下に繋がり、カラダづくりにとって悪影響を及ぼすのです。
このように、多くの研究でアルコールが筋トレの筋合成効果を阻害するという結果が出ています。
ただ、お酒を飲む方にとってゼロにするというのはストレスを抱えてしまうと思います。
飲み方や量、タイミングを考え飲むようにすれば決してゼロにする必要はないです。