トレーニングの基本原則5つ@目黒
トレーニングや体作りにはきっても離せない基本的な「原則」が存在します。
この原則は5つありますが初心者から上級者まで誰もが大事にしないといけないことがまとめられています。
やり始めの方はこれを参考に、逆に上級者の方は初心に帰るといった点で参考にすることが可能です。
1.全面性の原則
これは全身まんべんなく鍛えよう!ということです。
なんとなくバランス悪くなるよな…。と想像しやすいかもしれません。近頃多い男性でいうところの上半身は鍛えるけど下半身は鍛えない。女性ではお尻ばかりを鍛える。こういったものは全面性の原則から外れてしまっています。
しかし見た目的な意味だけではなくマッスルインバランスも大切です。要するに筋力差や可動域の差が前後などで違いすぎると怪我や疼痛を誘発する可能性が高くなります。
2.個別性の原則
こちらはその人の状態やレベル、才能などに合わせたトレーニングをしましょう。というところです。
あの人がこれをやってたから自分もこうする。というやり方は参考という点では良いのですがその人とは骨格も違えば元々の能力値も違ういわば別人です。
なので効果がでなかったとしてもしょうがないです。
筋肉の柔軟性や骨格、好き嫌い、感覚など様々な基準がありますが個別にあったものを行っていくのが大切になります。
3.意識性の原則
こちらはトレーニングを何故このように行っているのか?ということを意識しようということです。
何も考えないでやっているよりも今自分はこういった動きでこの筋肉を使っている。といった感じで少しでも意識を向けてあげることで動きの改善や目標達成に繋がりやすくなります。
4.反復性の原則
こちらはシンプルに続けましょう。ということです。
どんなやり方があったとしても土台として必要かつ一番大事なのは継続することです。加えてその継続をできる環境を整えてあげることです。
脳はその人の動きや痛みを感じるなどそういった部分を記憶しています。上書きでインプットしていかない限りロックが外れず時間がたってしまいます。
しっかり継続を行い上書き保存していきましょう。
5.漸進性の原則
こちらは負荷を徐々にあげていきましょう。ということです。これが一番パッとくるかもしれません。
負荷や強度というのは重量だけではありません。
その人のテクニック、感覚や回数、セット数、インターバルの時間など様々な要因で決まります。
そういったところを総評しての負荷を少しずつあげていきましょう。
こちらの5つは最初の通り初心者でも上級者でも使える大切な考え方です。是非活用していきましょう!