生活 体調管理 呼吸@大井町

【季節の変わり目、乱れやすくなる自律神経の整え方】

季節の変わり目である9~11月は、昼と夜の気温の寒暖差が大きくなります。

この時期によく見られる症状として、頭痛、肩こり、不眠、倦怠感、肌荒れなどがあります。

また、情緒不安定になり、気分が落ち込む方もいるようです。

これらは自律神経などの乱れから起こります。

循環器や消化器、呼吸器などの活動を調整するため、自分の意思とは無関係に24時間働き続けているのが自律神経です。

自律神経の乱れを安定させる呼吸法があります。

それが『1:2( ワン・ツー) 呼吸法』です。

やり方はとても簡単。

鼻から3~4秒ほど『すーっ』とゆっくり息を吸い、次に口をすぼめ6~8秒かけて『ふーっ』と、できるだけゆっくり長く息を吐き出すだけです。

これを1日1回3分間行うだけで、副交感神経の働きが高まり、乱れた自律神経の働きを回復させることができます。

仕事の合間などにも簡単にできるので是非試してください。