エネルギー@大井町

今日はエネルギーの代謝について説明しちゃいます!

この代謝の仕組みを理解しておけばさらにボディメイクが加速します!!
 
1 3大エネルギーとは
2 代謝とは
3 活動代謝の法則
3大エネルギーとは
人が日常生活で使う、エネルギー(言わば車のガソリンのようなもの)は3つの栄養素から生み出されます。
炭水化物、脂質、たんぱく質、この3つです。
 
この3つを3大エネルギーと呼びます!
 
代謝とは
代謝とは簡単に言うと上記の3大エネルギーを使って、生命の維持をしたり、活動を促したりすることですね。
 
基本的には、
基礎代謝、活動代謝、食事誘発性熱産生という3つの代謝があります。
 
基礎代謝→生命の維持をするために行われる代謝(呼吸、心臓を動かすなど)
1日の消費エネルギーの60%ほど占めています。
 
活動代謝→日常生活での動作、運動、トレーニングなどで行われる代謝
1日の消費エネルギーの20%~30%ほど占めています。
 
食事誘発性熱産生→食べたものの消化をする際に使われる代謝
1日の消費エネルギーの10%ほど占めています。(たんぱく質の消化が一番エネルギーを使います)
 
活動代謝の法則
その中でも今日は活動代謝の法則についてより詳しく説明します!
 
活動代謝は上記にも記載しましたが、文字通り何らかの活動をしてエネルギーを消費するというものになります!
歯磨きなどもそうですし、筋トレもそうですし、その幅はかなり広いです!
 
ただこの活動代謝にはトリックがありまして
 
行う活動によって使われるエネルギーの優先順位が変わります!!
 
パターンは2つ!!
 
①日常の活動、有酸素運動(ジョギング、ウォーキングなど)
 
1,脂質→2,炭水化物→3,たんぱく質
 
②筋トレ、短距離走などの高強度の運動
 
1,炭水化物→2,脂質→3,たんぱく質
 
という消費の順番の法則があります!
 
なので高強度の運動の前は糖質を摂ると筋トレの効果が上がります
そして有酸素運動の前は糖質の摂取を減らすとより脂肪燃焼しやすくなります!!
 
ぜひこの法則を覚えてさらにボディーメイクを加速させていきましょう!!
ブログ

前の記事

疲労@大井町
ブログ

次の記事

お酒@大井町